初心者がオンライン英会話を始めるときの選び方のコツ

英語を全く話せない英会話初心者でも、周りの目を気にすることなく英語が学べるのがオンライン英会話の魅力です。でも、初めて英会話を習うとなると、どんなオンライン英会話サービスを選べばいいか迷っている人もいるのではないでしょうか?

今回は初心者がオンライン英会話を選ぶときのコツを詳しく解説します。

全く話せない英語初心者は、インプット中心の授業を選ぶべし

英語を話すためには、英語を知っておかなければなりません。しかし、英会話初心者だと知っている単語や表現などは少ないのではないでしょうか?いくら英会話の授業をたくさん受けても、インプットができていなければ、いつまで経っても英語を話せるようにはなりません。


インプットは自分でも努力する必要がありますが、オンライン英会話を選ぶときは、インプット中心の授業をしてくれるサービスを選びましょう。ただ自由に会話するだけの授業では、語彙力は増えていきません。インプット学習をするカリキュラムがしっかり組まれているオンライン英会話サービスなら、知っている英語がどんどん増えていくので、次第に英語でも自分の話したいことや思いをスムーズに伝えられるようになります。


カリキュラムや教材をチェックする

オンライン英会話サービスを選ぶときは、入会時にレベルチェックを行い、そのレベルに合った授業を提案してくれるサービスを選びましょう。英語力を伸ばすためには、現時点の英語レベルに合わせて授業を受ける必要があります。レベルチェックをせず、レベルに合ったカリキュラムや教材がないオンライン英会話の場合、授業をどれだけ受けても効率的に英語力が伸ばせません。必ずレベル別のカリキュラムや教材があるかどうかをチェックしましょう。


講師の質をチェックする

オンライン英会話サービスはどんどん増えていて、サービスによって講師の質はピンキリです。初心者がオンライン英会話を選ぶときは、プロの英語講師から授業を受けられるサービスを選びましょう。英語の指導経験がない講師の場合、ネイティブだとしてもわかりやすく英語を教えてくれません。


料金をチェックする

英会話はすぐに上達するものではありません。上達するためには、一定の期間英語学習を継続する必要があります。オンライン英会話サービスを選ぶときは、無理なく続けられる料金かどうかも必ずチェックしてください。必ずしも毎日授業が受けられるプランを選ぶ必要はありませんから、1年以上続けられそうな料金のサービスを選びましょう。


カウンセラーやアドバイザーの有無をチェックする

カウンセラーやアドバイザーがいるサービスなら、講師がネイティブや外国人でもレッスン外でサポートしてくれるので安心です。今受けている授業がレベルに合っていないと感じた時にも、より適した授業を提案してくれます。効果的なレッスンの受け方や、レッスン以外での学習アドバイスなどもしてくれるため、初心者でも安心して英語学習を進めていけるでしょう。


体験レッスンを受けてみる

ほとんどのオンライン英会話サービスが体験レッスンを行っています。体験で授業を受ければ、システムの使いやすさや、オンライン環境の良し悪し、講師の丁寧さや、教材の使いやすさなど、実際に受けてみなければわからないポイントもチェックできます。まずは気になるオンライン英会話サービスをいくつか探して、それぞれで体験レッスンを受けてみましょう。口コミを参考にするのも大切ですが、最後は自分が合うと感じたサービスを選ぶのがおすすめです。